写真をクリックしてください!!
>> TOP
2006年
「かみかわ 山のてんこ盛り」イベント
 埼玉県立神川げんきプラザ「かみかわ 山のてんこ盛り」イベントを開催しました。
 このイベントは「げんきプラザ」さんの主催事業として行われれた体験活動で、4泊5日(12/23~27)参加者68名という大規模なものでした。
 メインは元気な子供たち53名と学生スタッフ12名、メニューはクラフト・バードウォッチング・スノーシュー体験等々、そしてツリーイングでした。
ツリーイングを実施した26日はあいにくの雨でしたが、体育館を使用させていただき一日中歓声が響いていましたよ !!
 参加してくれた子供たち、学生スタッフのみんな「ありがとう !!」そして、げんきプラザの職員の皆様、感謝です。
 TMCAスタッフも「げんき」をいただきました。

                     報告:本部
2006年度 支部ミーティング(12月2日~3日)
12月2日~3日の二日間「2006年度支部ミーティング」が行われました。
 全国北から南まで総勢16名が集まり、二日間にわたる素晴らしいミーティングでした。
内容は、2007年度TMCAの方向性やそれに伴う組織運営の改善点、また、イベントや認定講座での改良点など24項目について話し合われました。
 実践では「TMCAオリジナルハーネス」のテストクライミングや状況に応じたビレイの取り方を中心に確認しあいました。
 参加いただいた皆様、本当に遠路ご苦労様でした。そして、有意義で充実した濃いミーティングができたことを感謝いたします。
北関東支部 ツリートップキャンプ(11月11日~12日)
 前日までの好天とうって変わった土砂降りの雨の中、彼らはホウリーウッズ久留里キャンプ村(千葉県君津市)へ集結した。
[
何故こんな雨の日に?・・・」との問いに彼らはこう答える。
[フッ・・・そこに木があるからさ。]
そんな彼らを見上げながら一般キャンパーはこう叫んだ!
「あれは何?鳥?ムササビ?いいや、ツリートッパーズだ!!」
という訳で、ついにbigtreego!go!ツアー ツリートップキャンプが実施されました。悪天候での実施であったためキャンプ場の東屋に6つのツリーボートを設置し、基本的な設置方法からデイジロープを活用した応用編まで1泊2日の間、どっぷりとツリーボートを楽しみました。
また今回新たにツリートップキャンパーの集団「ツリートッパーズ」が結成されました。
これからツリートッパーズは全国各地の樹上に出没することでしょう!
北関東支部 DRT講座(11月3日~4日)
 11/3〜4 千葉県君津市にてDRT講座が開催されました。
 
今年最後の3連休ということもあり、今回使用させて頂いたホウリーウッズ久留里キャンプ村は大変多くのキャンパーでにぎわっており、つねにギャラリーに囲まれたDRT講座となりました。
 
今回の参加者は、おそらくTMCA史上初となる夫婦同時受講のご夫妻と、地元の造園会社経営の方というメンバーで、少ないながらも大変密度の濃い講座が実施出来ました。
 
今回受講された皆さん!せっかく覚えた技術です。忘れないうちにまた一緒に登りましょう!!
北関東支部 イントラ必修コース(10月24日~25日)
 紅葉まばゆい10/24〜25 群馬県赤城山大沼周辺フィールドにてインストラクター必修コースが開催されました。
 
残念ながら初日は1日中雨が降り、室内での「イベントワーク」「ツリーエデュケーション」「ツリーレスキュー」の講義となりましたが、翌日は晴天で赤城山の紅葉を楽しみながらの実技となりました。
 
インストラクター必修コースは、インストラクターを目指す方々が受講するものではありますが、一般の方が参加出来ない訳ではありません。
 
今より技術を高めたい!という方の参加もお待ちしております。
 
最後に、勢多農林高校の青木先生!ご協力ありがとうございました!!
九州・沖縄支部:DRT講座(10月22日~21日)
  熊本での初のDRT講座が開催されました。
 
 球磨川河川敷のフィールドでの他にない講座でしたが、2日間真剣に取り組んでいただきました。
 樹種はまだ葉が青々とした榎木と、落葉が始まった楡の木とで、この時期まだ日中は30度近く気温が上昇する中、皆さん汗ばみなながら、2つの季節を感じる木樹で学んでいただきました。
                                 報告:Taguchi
北関東支部 ふれあいフェスタ(10月15日)
 10/15 都立戸山公園(東京都新宿区)にて「ふれあいフェスタ2006」が実施され、八王子セミナーハウスのご協力のもと、ツリーマスタークライミングアカデミーのブース出展が行われました。
 
このふれあいフェスタ2006は、新宿区主催のNPOのお祭りで、当日は露天あり、阿波踊りあり、各NPOのブースありと大変な盛況ぶりでした。
 
TMCAのブースには、会場を徘徊(?)していたペンギンも乱入し、ツリーイングの魅力を多くの方に広めるお手伝いをして頂きました。
 
TMCA南北関東支部では、今後もこのような広報活動には積極的に参加していきたと考えています。
 
普段からツリーイングフィールドとして使用させて頂いている八王子セミナーハウス様にはこの場を借りまして心から御礼申し上げます。
近畿中国支部 「まるごと秋」イベント(10月15日) 
 10月14日(土)に豊岡市教育委員会及び植村直己冒険館のご協力の元、ツリーイングの一般募集イベントを開催しました。
 この日は当初の定員をはるかに超える約60人の親子が集まっていただけました。
この日のテーマは「まるごと秋」。ツリーイングだけでなく、ネイチャーゲームで公園内の樹木の不思議を探りながら、1日のんびりとツリーイングを楽しみました。


報告:Tree+ing club 青空 Taka

まるごと秋」の詳細はこちらから

近畿中国支部 ツリーエデュケーション&SRT認定講座
(9月29日~10月1日)
 9月29日(金)~10月1日(日)の2泊3日にかけて、ツリーエデュケーション講座及びSRT認定講座が開催されました。
今回のツリーエデュケーション講座のテーマは「フィールド管理」。樹木医の方を講師に、「樹木の構造」「最良な剪定方法と傷跡の保護」「樹勢を弱めた場合の土壌改良」などの実習を行うと共に、作業の安全性増すための基本理念や道具の取り扱い方法を学びました。
 また、SRT講座でも実際の針葉樹の枝打ちや、高さ20mのビックトライを最終日に取り入れ、実践的に技術を磨くことができました。 

報告:Taka

北関東支部 赤木DRT講座(9月24~25日)
 秋も深まる9/23〜24に群馬県赤城山大沼湖畔フィールドにてDRT講座が開催されました。
 
湖のすぐ側のフィールドは非常に気持ちがよく、ワイルドツリーを使用した講座は非常にテクニカルで、セッティングには少々悩まされましたが、その分登りきった時の爽快感は格別でした。
 
また、今回のベースキャンプとなった青木旅館別館は、群馬の青木インストラクターのご実家で、地元の食材をふんだんに取り入れた食事に参加者全員大満足!
 北関東支部にまた新たなツリーイングフィールドが誕生しました。
南関東支部 SRT認定講座(9月23日~24日)
八王子セミナーハウスにて8月にDRT講座を受けて頂いた5人全員が9月のSRT講座にチャレンジしました。
 ロッククライミング、アルペンクライミングの経験者もおり、レベルの高い講座内容になりました。
 講座後、仲間同士で練習会を行うなど、更なるスキルアップを目指しているメンバー
です。
クラブ「しっきーず」体験イベント
 毎年恒例になりました、NPO法人「クラブしっきーず」のイベントが実施されました。
参加いただいた50名の皆さんと本当に楽しい時間を共有することができ、いつもながらスタッフ一同感謝です !!
昨年と同様、ツリーイングを通して子供たちが森と親しんでくれました。
杉板工作も楽しかったね !

                   

報告:テツ

ジュニアツリーイングクライマー認定講座(DRT・SRT)
(8月1日~4日)
 8月1・2日、3・4日にジュニアツリーイングクライマーの認定講座(DRT・SRT)が群馬県立勢多農林高等学校で行われました。
 勢多農林高校にはケヤキ、アベマキの大木、ヒマラヤスギなどが点在しており、ツリーイングに恵まれた環境。猛暑の中の講座でしたが、皆頑張りまし
た。きっとこの環境を活かして、ジュニアツリーイングクライマーたちがどんどん育っていってくれると期待しています。      

  報告:近藤恵里 

近畿中国支部 ツリートップステイ(8月25日~28日)
 8月25日から28日までの3泊4日、恒例の青空自然学校が開催されました。
 動物たちに会うため、夜の森の探検や川遊び、森のウッドデッキ作りなどを楽しみながら、1日はツリーイングとツリートップステイを体験し、スタッフも合わせて20人が木の上で1夜をすごした様子をご紹介します。
 その日はお天気もよく、木の間をすり抜けていく流れ星、紺碧の空が朝のやさしい白色に移り変わって行く時の、森の静かで神々しい変化や風の音、匂いの変化など、木の上でしか味わえないすてきな体験ができました。
   Tree+ing club 青空
         森の遊び人Takaこと 田中誉人

ツリートップステイの詳細はこちらから

北海道中央支部:DRT講座(8月26日~27日)
◎8/26.27DRT講座(石狩フィールド)

 今回は参加が5名とコンパクトで、実に内容の濃い講座になりました。皆さんが何かしらのスキルを持っていて、自然と対峙する心構えや真剣さが伝わってきて、余計な気遣いが必要ありませんでした。
 フィールドも多彩な樹種、難易度のバリエーションが豊富なルート、宿泊施設が隣接していると認定講座に適した環境です。最後に「おいしいスイカ」で水分補給 !!
 本州では出会うことのない樹種もあります。ぜひ遊びに来てください。

報告:Takagi

老木被害状況調査(Tree+ing club 青空)
Tree+ing club 青空では、ツリーイングの技術を活かした社会貢献事業をスタートさせています。
 7月30日には一昨年の台風で幹の何本かが折れ、おまけに落雷にもあって樹勢を弱めてしまっている兵庫県天然記念物指定、樹齢600年「ホードー杉」の状況調査を地元の教育委員会の正式許可のもとに実施しました。
 2時間近くロープやビックショットなどの20キロ近い機材を背負いながらの登山してたどり着きましたが、老いてもかなりのパワーと不思議なやさしさを感じる巨木でした。
 今後樹木医さん達と協議しながら、この老木の治療にもお役に立てればと考えています。  

 報告:森の遊び人Taka

南東北支部:DRT講座(7月22日~23日)
山形県初!ツリーイングクライマー認定講座開催(DRT)
 7月22・23日山形県鳥海山の麓、鳥海山Do!tank ツリーイングフォレスト改め 会員制の手作りフォレストパーク”ロジッタガルテン”にて認定講座を行ないました。
 初日の午前はあいにくの雨でしたが、午後から参加者の気持ちが天に通じたのか、 一気に晴れわたり充実した2日間でした!
「今、山形もあっちっちです!!」
国営武蔵丘陵森林公園・昆虫フェスタ
 例年行われる「国営武蔵丘陵森林公園イベント」の間伐材を使ったオブジェ作りをしました。
 今回は、夏休みの子ども達に楽しんでもらう「昆虫フェスタ:7/29~8/31」に展示する、全長2m のカブト虫とクワガタ、そして、園内に飾る昆虫がメインです。チェーンソーで、直径60cmほどの桜の木を削り出して行きます。お時間のある方は、是非、ご覧ください。
北東北支部:SRT講座(7月18日~19日)
◎北東北支部:岩手県でSRT講座を実施 !!

 岩手県久慈市で初のSRT講座が実施されました。
天候が悪くインドアでの講座でしたが、参加された方々は熱心に受講されていました。
 8月にはイベント開催も予定しており、インストラクターも誕生しています。
今、「岩手が熱い !!」で
す。
九州・沖縄支部:DRT講座(7月16日~17日)
沖縄県でDRT講座が実施されました。
なんと!! TMCAでは第1号のウチナーンチュ(生粋の沖縄県人)の資格取得者が誕生しました。フィールドはジャングル??とってもワイルドでした。
名付けて「ティンバークライミング」笑顔が絶えない楽しい認定講座でした。
九州沖縄支部も頑張ってま~す !!
北海道・道東支部:SRT講座及びインストラクター検定
  まだ肌寒い「知床」で、プロの山岳ガイドやカヤッカーが集まりインストラクター検定にトライしました。
  まずはフィールド整備から開始⇒いろんな質問が出ましたね⇒4名のイントラが誕生
 また、ステューデントクライマーを経て、知床に職場を見つけ参加された方もいらっしゃいました。(嬉しいことです !)
練馬区こどもまつり
 練馬区主催:「練馬区こどもまつり」が都立光が丘公園で行われました。
 130の団体が参加し、子供たちに楽しんでもらうことを目的に毎年実施しています。
 今回、TMCAでは「エアー・コリドー/ 空中回廊」を取り入れ、100名以上の方々に楽しんでいただきました。(時間が無くて登れなかった方、ほんとうにゴメンナサイ)
来年は「練馬区こどもまつり25周年 !!」です。
またお会いしましょう !!
九州・沖縄支部体験会
 6月11日、梅雨入りして間もない熊本で、心配していた雨も降らず、いい天気に恵まれ、熊本では初めてとなる体験会を開催する事ができました!
 県内の各地から参加していただいた皆さん有難う御座いました。会場は九州本土では、大分の久住山についで高い市房山の麓にある市房キャンプ場で、ログハウスが並びオールシーズン利用可能で、設備が整ったとてもよいキャンプ場です。これから、このキャンプ場では定期的に体験会を開催していきますので、皆さん遊びに来て下さい!」
第一回全国ツリーイングトーナメント(5月5日~5月7日)
 5月5日(金)~7日(日)「第1回ツリーイングトーナメント全国大会」が開催され、全国から参加したスペシャリスト達が支部の名誉をかけ熱いバトルを繰り広げました。
 記念すべき第1回の実施場所は「近畿中国支部:尼崎市立美方高原自然の家」の素晴らしい施設とフィールドをお借りしての開催でした。また、全国の支部から「毛蟹・名物饅頭・地酒・但馬牛・etc」といった差し入れも届き、「懇親BBQパーティー」も大変盛り上がりました。
 栄えある第1回の総合優勝は近畿中国支部:田中誉人氏が獲得し、優勝盾と副賞が贈られました。
 これからも、第2回・3回と素晴らしい全国大会を開催して行きましょう !!
 開催にあたり、準備をしてくださった近畿中国支部の皆様に心から感謝申し上げます。
近畿・中国支部 DRT講座(4月29日~5月1日)
 4月29日(土)~5月1日(月)にかけて、DRT講座及びステップアップ講座(ツリーボートテクニック)を続けて開催しました。
 近畿・中国地域内より14名の参加者が集まり、残雪が残る美方高原自然の家のTree+ing専用フィールドで、のどかな春を楽しみながらの講座でした。
 3日目のツリーボートの上でのお弁当は最高でしたよ。
                      
                   報告:Taka
高木剪定技能研修(4月18日)
 青森市内の造園業有志で結成された「ツリーイングチーム・木ッコリー」と「ツリーイングクラブ・青い森」の主催で、高木剪定技能研修会を実施しました。
 日本に伝わる「ぶり縄」を併用し、より安全な作業の進め方や樹上でのアンカーの取り方、剪定の理念についての多くを学んだ非常に有意義な研修会でした。

※講師:吉見次郎(樹木医・TMCAツリーイングクライマー)
北関東支部 体験イベント(4月1日~2日)
 4/1~2の2日間、栃木県茂木町のツインリンクもてぎ内にあるハローウッズにてツリーイング体験イベントが実施されました。
 今回のイベントは、TMCAで資格を取得されたハローウッズのキャストの方々もツリーイングスタッフとして参加され、お互いの持ち味を活かした大変活気 のあるイベントとなりました。
 今後は体験イベントやツアーを含め、ハローウッズの森でツリーイング楽しめる機会が増えていくことでしょう。
近畿・中国支部 インストラクター検定(3月28日~29日)
3月28日~29日にかけて、近畿・中国支部初めてのツリーイングインストラクター検定会がおこなわれました。
 まだ1mほどの雪が残る美方高原自然の家のツリーイングエリアで、2チームに別れてロープセッティングからイベント終了までの流れをチェックし合いました。
 2日目はイベントでのトラブルシュミレーションやレスキュー実習などをおこない、イベントを開催する上での技術を高めました。検定の結果8名が合格しています。

 これからの近畿・中国支部のツリーイングイベントをご期待ください。

近畿・中国支部 奈良県体験イベント(3月19日)
2日目は奈良県初のツリーイング体験イベント。昨日の研修の確認と実践でとても効果あり、スタッフそれぞれの個性も出て、とってものんびり楽しめた2日間でした。


森の遊び人 Taka

近畿・中国支部 ステップアップ講座(3月18日)
3月18日(土)~19日(日)の2日間、ステップアップ講座「イベントワーク技術」と体験イベントをセットで実施しました。
1日目は「イベントを実施する目」で木やアンカーポイントを見て、実際にロープをセットし、イベントスタッフの担当分けとシュミレーション。基本的なレスキュー実習も入れました。
近畿・中国支部 雪上ツリーイング(3月4日)
 3月3日(金)~5日(日)の2泊3日、自分で作る雪洞に泊まりながら、雪上ツリーイング、スノーシューハイク、公式雪合戦などさまざまな雪上の自然体験を楽しむ雪中キャンプを兵庫県キャンプ協会とともに開催しました。
 いつも登っているハルニレの木ですが、2m近い雪に覆われて普段と樹形が違って見えます。周囲が雪に覆われていても、樹上ではやさしい雪の匂いと春の香りに満ちていました。
南関東支部 SRT認定講座(2月18日~19日)
 2月18日,19日大学セミナーハウスでSRT講座が行われました。遠く大阪からの参加者もおり、常に「安全第一」を合言葉に熱心に受講されていました。
今回も検定を兼ねセミナーハウス名物の35mのメタセコイアに全員でトライしましたが、葉っぱが殆どなく、上からの眺めはかなりインパクトがありましたが、寒さも吹き飛ばすくらい果敢に挑戦し、地上に降りた姿には逞しさがありました。
東海地区初・ステューデントクライマー認定講座(2月11日~12日)
 2/11~12にかけて、静岡県「富士常葉大学」においてステューデントクライマー認定講座が実施されました。受講者のほとんどの方が同大学で行われた体験イベントに参加されたことがあり、動きが非常にスムーズで一生懸命取り組まれ静岡でのツリーイング(木登り)の芽吹きを感じさせてくれる楽しい講座となりました。
 また、地元で活動されている渡辺さんや、四国支部:岩本さんを交えた講座では、木の上からでも手が届きそうな雄大な富士山がとても印象的でした。
南関東支部 ステップアップ講座(1月29日)
 南関東支部による「ツリーレスキュー・ステップアップ講座」が行われました。
 今回は、加納チーフインストラクターによるCPRも実施され、かなり充実した内容となりました。
参加者の方々もMFA(メディックファーストエイド)の資格をお持ちで、思い出しながら取り組まれていたようです。
「ツリーレスキュー・ステップアップ講座」はインストラクター必修コースの一つですが、ご自身のツリーイングやイベントでも役立つことは確かです。皆さんもトライしてみませんか。
北関東支部 SRT認定講座(1月21日~22日)
 1/21は関東地方に大寒波がやってきて、今年初の大雪を降らせました。
 そんな過酷な気象条件の中実施されたのが、さいたま水上公園SRT講座です。
 関東地方の人間にとって写真の中でしか見たことのない雪中SRTですが、実際に行ってみると非常に快適!横にせり出すヒマラヤ杉の太い枝がちょうどよい傘になり、雪が直接身体に当たることなく(たまに固まりが落ちてきますが・・・)、また木の上から見る雪景色が「はっ !」とする程きれいでした。
 確かに非常に寒かったのですが、雪というサプライズなプレゼントと参加した方々のやる気で、大変ホットなSRT講座となりました。
近畿・中国支部 ステップアップ講座(1月16日)
 平成18年1月15日(日)TMCA近畿・中国支部主催のツリーイングステップアップ講座「クライミング技術編」を開催しました。
1本のロープだけをつかって登り、違う木にトランスバースして降りる方法の練習や森のターザンの移動のように、人数分のロープのかかった3本の木の間を、両端から2チームに分かれたクライマーが同時に登って移動しながら、樹上ですれちがって反対側に降りるという、体だけでなくロープの取り回しに頭をひねりながら、ツリーイングの技術を磨いた楽しい1日をすごしました。  

 報告者:森の遊び人Taka

北関東支部 ステップアップ講座(1月7日~9日)
 八王子・大学セミナーハウスで実施したステップアップコースには、関東・関西からの参加をいただきました。新たな技術を習得するとともに、それぞれの地域で実施されているローカルテクニック(!?)も飛び出し、全国各地で展開されているツリーイングの幅の広さも実感できたコースとなりました。
コースの締めは、セミナーハウスのシンボルツリー「メタセコイヤ」への
ツリーイングです。樹上25m付近のメタセコイヤから見下ろす景色は絶景です。
インストラクター目指して頑張りましょう !!
Archives TOPへ